team

DeNAの多様な部門をカルチャーや開発体制、事例などを含めて紹介します

品質管理 / テスト

品質管理

DeNAグループ全体におけるプロダクト・サービスの品質管理を担っている部門を紹介します。DeNAはゲーム・ライブストリーミング・ヘルスケア・スポーツなど様々な事業を展開しています。お客様にとってベストなプロダクト・サービスであるために、品質という側面から事業を支援し、Delightに繋がるあらゆる品質向上活動を推進していく役割が品質管理となります。

一人ひとりにDelightを届けるため、品質を「プロダクト品質」・「利用時の品質」・「社会的品質」の3つの軸で整理しています。これらの3つの品質の計測および改善していくことおよびそのサイクル自体のプロセス品質を高めていくことを、DQM(DeNA Quality Management)活動と呼びます。DQM活動はDeNA全体で実現するもので、品質管理は品質の専門性を背景としてこの活動を牽引していきます。

DQM活動によるDelight品質の実現

DQM活動の結果、Delight品質を実現するため、次のような姿勢で様々な取り組みを行っています。

  • プロダクトの成功のため品質方面から主体的に関わり品質を作り込んでいく
  • プロダクト品質の担保だけでなく、プロダクトの成功に必要なあらゆる品質に関わっていく
  • 品質のプロフェッショナルとして、常に良いやり方や技術を探求し、自らのバリューを高めていく

チームカルチャー

Delight品質を実現するため、次のような行動指針を定め、それを促進するような様々な施策を行っています。

品質管理部のバリュー

例えば、「品質のために手段を追求する」や「学び、進化する」といったバリューを促進するため、毎月「DQM Kaigi」という事例の発表会を部内で開催しており、そこで失敗も成功も含めた様々な他者のチャレンジを学び、議論することができるイベントを開催しています。

また、「信頼を築く」といった行動指針を体現しやすくするため、品質管理内での組織の壁を超えて協力関係を作るために、部署横断で「品管横断勉強会」や「品管マネハプ」(テスト管理者の悩みを共有し、そこから内省を促進するための定期的な会)を開催し、自分にはない新たな視点の獲得やそれを通じた人間関係の醸成を支援しています。

このように、品質管理では、自組織に対しても同様に、組織の品質を測定し、カイゼンしていくという取り組みを継続的に行っています。

品質のプロフェッショナルとして成長していくため、組織内での教育施策も充実しています。 品質管理内でのロールとキャリアラダーを定め、個々人が思い描くキャリアを実現できるよう、教育プログラムを提供しています。

品質管理におけるロールのキャリアパス

さらには、品質管理にとどまらず、例えばプロダクトマネージャやプロジェクトマネージャのようなキャリアへの勉強や挑戦も支援しています。

事例紹介

継続的な検証の改善とサインオフ

​​DeNAが開発運用しているゲームの検証における特徴として、サインオフという概念が根付いており、品質管理部門が市場にリリース出来るか判断をしています。 単純にリリース判定をするゲートになるだけではなく、安定したリリースが実現できるよう、QCDそれぞれの観点で品質改善を行っています。

QCD観点での品質改善

初期品質向上のための UQA(UPstream QA)

ゲームの初期品質向上のために、上流工程の段階から開発現場内の成果物に対するレビュー・検証や工程改善を行うUPstream QA(UQA)という取り組みを行なっています。 開発プロセスが守られているかの管理及び改善をおこなったり、検証開始前に、開発の成果物に対するレビューとして、仕様書レビューやマスタ入力ミスがないかの確認を実施したり、仕様設計段階から入りバランス調整や影響範囲確認を実施したりといった、開発品質を高めるために様々な取り組みを実施しています。

事業部を牽引した振り返りによる事業の改善

品質に大きな課題があるサービスに対し、プロジェクト全体を改善する活動を行いました。 通常、品質管理では不具合分析など検証に関連する改善提案をしていくことが多いのですが、プロジェクト課題やプロセス課題を品質管理が引っ張り、改善策の検討・導入を行いました。 さらにはプロジェクトの企画や仕様検討段階から品質管理メンバーが参画する活動を行い、不具合検出率が前年度比半減、さらには開発がリリース予定日の2ヵ月前倒しという成果を出すことができました。

攻めのQMO活動によるプロセス改善

ヘルスケア事業では、QMO担当がプロジェクトの開始段階から、参画することによりプロセス整備やプロジェクト管理、そして開発成果物自体を検証前に改善する活動を行っています。 プロジェクト関係者の連帯感、品質担保するための計画に対して、大きな課題がありましたが、課題を解決するべく、QMO担当にて新開発プロセスの導入や開発品質向上施策を打ち出しプロジェクトへ適応し、品質の改善のみならず、開発の前倒し完了や開発コストの大幅削減などQCD全ての領域で成果を挙げました。

技術スタック

Delight品質を構成する3つの品質それぞれに対してどのような取り組みをしているかを説明します。

  • プロダクト品質
    • Airtest によるUnityアプリの検証自動化
    • Autify・Autify Mobileを利用した検証自動化
  • 利用時の品質
    • 競合サービスのUX調査
    • CS部と協力したユーザ体験向上ハンドブックの制作
  • 社会的品質
    • AppStore・Google Playストアのレギュレーション検証
    • ガチャ確率検証とCESAガイドライン準拠
    • 倫理校正チェック

チーム構成

品質管理のチーム構成を紹介します。品質管理は以下のグループがそれぞれの専門性を活かし、協力しあってDeNA全体の品質に貢献しています。

チーム構成

QC グループ

QCグループはプロダクト品質の検証を担当しています。 QCグループはゲームの検証を担当するQC第一グループ、ストリーミングサービス・ヘルスケア等の非ゲームを担当するQC第二グループと事業領域で別れています。

QMO グループ

QMOグループは開発プロセスの改善のためプロジェクトの上流から入りこんでいきます。

リリースサポートグループ

リリースサポートグループは主に社会的品質を担保し、安心健全なプロダクトの提供に貢献しています。

SWET グループ

SWETグループに関してはこちらのTeamページをご覧ください。

募集ポジション

recruit

DeNAでは、失敗を恐れず常に挑戦し続けるエンジニアを募集しています。