はじめに
こんにちは!
ライブストリーミング事業本部Pococha事業部システム部の髙木です。
2021年4月にiOSエンジニアとして中途入社し、1年ほど経ちました。
今回は中途入社してからの1年間を振り返り、どのようなことをやってきたかをご紹介できればと思います。
また、現在Pocochaチームでは、中途採用を積極的に行っています。
本記事を読んでマッチすると思われた方のご応募お待ちしております!
転職経緯
前職ではtoB向けのプロダクトを開発しており、toC向けの大規模なプロダクト開発に携わってみたいと考えて転職活動をしていたところ、急成長中しているPocochaの開発に携われるのは面白そうだと思い、転職を決めました。
現職について
働き方
入社してからの1年間はずっとフルリモートで業務を行なっています。
前職でも1年以上フルリモートワークしていましたが、関係構築ができている状態のメンバーとフルリモートワークをしていたのとは勝手が違い、新しい環境で面識のないメンバーとフルリモートで1から関係構築していくことは思ったよりも大変でした。
当時はフルリモート移行後の中途採用者がまだ少なく手探り状態でのオンボーディングだったこともあり、チームに馴染むまでに時間がかかったのかなと思います。
現在はオンボーディングもかなり充実しており、コミュニケーションを促進するためのワークショップなども実施されているので、チームにも馴染みやすい環境になっています!
面白いと感じるところ
今まではtoB向けのプロダクトを開発していたため、「1回出した機能は変えれない」ということが多かったのですが、Pocochaでは出してみたら違ったよね、やっぱり変えよう!というサイクルをちゃんと回しているのがすごいと思いました。 もちろん「1回出した機能は変えれない」という場面もあるかと思いますが、Pocochaではちゃんとやめる判断もしてドラスティックに変えるチャレンジをしているところが面白いと感じています。
また、現職はフラットな組織でみんなが自発的に動いており、前のめりに仕事に取り組んでいる人がとても多いなと感じています。 エンジニア以外の人との打ち合わせも多く、ビジネスサイドやデザイナーの「こうしていきたい」という熱い想いを直接聞けるのが新鮮でした。
直接聞いて、意見交換して、開発できることが楽しいです!
Pocochaチームに入ってやってきたこと
グローバル対応
私が入社したタイミングは、米国でのサービス開始に向けたグローバル開発の真っ只中でしたので、グローバル対応のタスクを担当するところから業務が始まりました。
具体的には
- 英語で表示した際に文字が見切れてしまう箇所の修正
- サインアップ時に国を選択する機能の開発
などのタスクに取り組みました。
文字の見切れ修正は簡単なタスクでしたが、ざっくりと全体像を把握することができてよかったと思います。
サインアップの機能は、アプリをインストールしたユーザが最初に必ず使う機能なので、任されたときはプレッシャーもありましたがモチベーションが上がりました!
開発環境の整備
開発環境の整備として、
- Branch Protectionの導入
- Build warningsの解消
- XcodeGen 設定ファイルの共通化
- ライブラリのXCFramework移行
などの改善活動に取り組みました。
私はこういった地道なタスクを見つけてコツコツ改善していくのが好きなので、今後も改善活動を継続していきたいと思います。
ちなみに、PocochaのiOS開発では
項目 | ツール |
---|---|
パッケージ管理 | CocoaPods, Carthage, Swift Package Manager |
フォーマッター | swift-format |
CI/CD | Bitrise |
その他 | XcodeGen, SwiftGen, fastlaneなど |
といったツールを利用しており、現在iOSチームではSwift Package Manager中心のプロジェクト構成への移行(早く移行完了してXcodeGenを外したい)や、APIのProtocol Buffersへの移行作業等を進めています。
継続して新しい技術のキャッチアップを行なっており、良いチームだと思います!
おわりに
最近では、iOS開発は一通りの作業をこなすことができるようになったのでリリースも担当したり、新たにサーバ開発のキャッチアップも始めたところです。
サーバ開発経験はあるのですが、Pocochaで採用しているRubyとRuby on Railsは初めて触るので、四苦八苦しながらも楽しくやっています。
新しいコトを始めるのは楽しいですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
こちらでPocochaチームの紹介をしていますので、ぜひご覧ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
この記事をシェアしていただける方はこちらからお願いします。