こちらは2019年4月〜2020年3月の1年間に発信した 技術 blog 記事の中から、最も Twitter の Like 数が多かった 10選となります。
コンピュータビジョンの最新論文調査 Human Recognition編
研究開発エンジニアの洪 嘉源、林 俊宏、本多 浩大が、RGB画像からの人物・手の姿勢推定や、モーションキャプチャ情報の推定など、人物認識(Human Recognition)に関する論文調査結果をご紹介します。
論文調査のスコープを2018年11月以降にarXivに投稿されたコンピュータビジョンに関する論文を範囲として、その中から重要と思われるものをピックアップして複数名で調査を行っております。今回はHuman Recognition編として、ポーズ推定をはじめとする人物の認識に関する最新論文を取り上げます。
2019年4月26日投稿:コンピュータビジョンの最新論文調査 Human Recognition編
コンピュータビジョンの最新論文調査 3D Vision編
研究開発エンジニアの奥田 浩人、宮澤 一之が、2次元画像からの3次元情報の復元(3D Vision)に関する論文調査結果をご紹介します。
論文調査のスコープを2018年11月以降にarXivに投稿されたコンピュータビジョンに関する論文を範囲として、その中から重要と思われるものをピックアップして複数名で調査を行っております。今回は3D Vision編として、主に2次元画像から3次元情報を復元する技術に関する最新論文を取り上げます。
2019年6月4日投稿:コンピュータビジョンの最新論文調査 3D Vision編
コンピュータビジョンの最新論文調査 2D Human Pose Estimation 編
研究開発エンジニアの加藤 直樹が、深層学習を用いた2次元姿勢推定技術についてのサーベイをご紹介します。
2次元姿勢推定は画像中の人物の姿勢に関する情報を特定する技術であり、監視システムやAR/VR、ヒューマンコンピュータインタラクションなど様々な応用先が存在します。
この記事ではタスク定義、評価指標、データセットから解説するとともに、歴史的に重要な論文を順に追って解説し、最後に2019年10月から11月にかけて開催されたコンピュータビジョンのトップカンファレンスであるICCV 2019の論文4報を取り上げます。
2019年11月25日投稿:コンピュータビジョンの最新論文調査 2D Human Pose Estimation 編
コンピュータビジョンの最新論文調査 Single Image Super-Resolution 前編
研究開発エンジニアの中村 遵介が、Single Image Super-Resolution に関する最新論文調査結果の前編をご紹介します。
コンピュータビジョンの最新論文調査 Single Image Super-Resolution 編は前編と後編からなり、全体としては、Convolutional Neural Network(CNN)が初めてSingle Image Super-Resolution(SISR)に用いられたSRCNNを皮切りに、CVPR2019で発表された論文までで重要と思われるものをピックアップして調査を行っております。今回の前編では、「スケールやパラメータを含め縮小方法が既知の画像から、なるべく元の画像に近づくよう高画質な画像を推定する」というタスクに取り組んだ論文を紹介します。
2019年9月24日投稿:コンピュータビジョンの最新論文調査 Single Image Super-Resolution 前編
コンピュータビジョンの最新論文調査 Object Tracking 編
研究開発エンジニアの唐澤 拓己が、Object Tracking に関する最新論文調査結果をご紹介します。
論文調査のスコープを2018年11月以降にarXivに投稿されたコンピュータビジョンに関する論文を範囲として、その中から重要と思われるものをピックアップして複数名で調査を行っております。今回は主にObject Tracking技術に関する最新論文を取り上げます。
2019年7月17日投稿:コンピュータビジョンの最新論文調査 Object Tracking 編
DeNA SOC始動 ━ マルウェア解析とフォレンジック
セキュリティ部では、チート対策関連の開発や脆弱性診断、SOC・インシデントハンドリングなどを担当しています。 こちらの記事で、SOC業務で解析を担当したマルウェアの挙動や具体的に行った解析手法について、ご紹介します。
2019年5月30日投稿:DeNA SOC始動 ━ マルウェア解析とフォレンジック
AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
AWSの利用で以下の課題はありませんか?
- 多数のAWSアカウントあり管理が難しい
- セキュリティ標準なく設定者により差異がでる
- セキュリティ監査工数が膨大になる
これらの対策として
- 多数のAWSアカウント管理を効率化した方法
- AWS利用のセキュリティ標準策定や監査の自動化
などをご紹介します。
2019年8月1日投稿:AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
エンタメ活用へ向けたAIによる音声生成(Part1)
バーチャルキャラクターやスマートスピーカーなど音声を活用した新たなアプリケーションが広がっています。近年、発展が著しい深層学習は音声分野にも導入が進んでおり、自分好みの声で好きな言葉を喋らせることや、男性の声を女性の可愛らしい声に変換することが可能になってきました。
本記事では、最新の音声AI技術を紹介するとともに、音声合成・音声変換のエンターテインメント分野への導入の試みについて紹介します。
なお、このPart1の記事では音声合成に関する取り組みについて紹介します。
2020年3月23日投稿:エンタメ活用へ向けたAIによる音声生成(Part1)
エンタメ活用へ向けたAIによる音声生成(Part2)
エンタメ活用へ向けたAIによる音声生成のPart2として、音声変換についてご紹介します。
2020年3月23日投稿:エンタメ活用へ向けたAIによる音声生成(Part2)
オンプレとクラウドのネットワークの話
オンプレからパブリッククラウドへシステム移行する為のネットワークをどう実現するか?
- オンプレ-クラウド間をどう繋ぐのか
- どんなクラウドネットワークサービスが最適なのか
などを検討実施した話をご紹介します。
2019年8月22日投稿:オンプレとクラウドのネットワークの話
おわりに
DeNA Engineer’s Blog の記事について、 Twitter での Like ご協力いただいたみなさま、どうもありがとうございました。
これからも DeNA Engineer’s Blog にて、様々な情報発信を続けていきますので、ぜひ以下公式Twitterアカウントをフォローしていただければと思います。
それでは、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
この記事をシェアしていただける方はこちらからお願いします。