blog

DeNAのエンジニアが考えていることや、担当しているサービスについて情報発信しています

2023.06.13 イベントレポート

Google I/O Connect Miami 現地参加レポート!

by tsutomu hayakawa

#Google I/O #Google I/O Connect

welcome-image

welcome-image

こんにちは!DeNAで技術統括部プロダクト開発部モバイルグループのマネージャーを行っている早川です。

今回はGoogle I/O Connect Miami に現地参加してきたので、現地の様子や感じたことについてお伝えしていこうと思います。

Google I/O とは?

ご存知の方も沢山いるとおもいますがGoogle I/Oについて。

Google I/O は、Googleが開催する年次開発者向けカンファレンスで、Googleのテクノロジー、製品、ツールの発表に加えて、技術セッションや、展示などが行われ、新情報が共有される場となっています。 2023年は5/10日(日本時間 5/11)に基調講演がおこなわれました。

Google I/O Connect とは?

Google I/O Connect は2023年から始まった、世界中の各地域からエンジニアを招待して行われるオフラインイベントです。セッション、ワークショップ、ハンズオンといった新しい技術への体験を行え、Googleのエキスパートとの質疑応答、開発者の交流を目的としたイベントのようです。 現在の情報では、 Miami Amsterdam Bengaluru の3箇所でおこなうこと発表がありました。

今回私はMiamiのイベントに招待いただき参加する事が出来たので、現地の様子をお伝えしていこうと思います。 招待いただいたのは個人的に活動しているGoogle Developers Group Nagoya Organizerの活動からです。

イベント場所

アメリカ・フロリダ州。マイアミ マーナー・ワインウッド・コンベンション・センター という所で行われました。 日本からマイアミへの直行便はありませんので、他の空港を経由して向かう必要があります。乗り換えなどを考慮すると約20時間かかる感じです。(遠いですね)

現地に到着すると、たくさんの参加者と思われる方々が入場列を作っていました。入場列で並んでいる間、マイアミの強い日差しと暑さに戸惑いました。 その間もスタッフの方が、ドリンクを配ってくれていました。

appearance-image

appearance-image

会場内の様子

会場内に入り、受付を済ますとネームカードを受け取ります。

name-card

name-card

会場内の様子としては大きくセッションのステージとして4箇所、Mobile Stage、Cloud Stage、Web Stage、AI Stageに分かれていました。 各エリアの近くにはSandBoxが設けられており、各技術に関する展示やGoogleの技術者に相談する場がありました。

event-map

event-map

mobile-stage

mobile-stage

Mobile Sandboxのエリアには、Google I/Oの発表で話題となった Pixel Flod、Pixel Tableの動かせる実機がありました。 現時点では発売前のデバイスに触れることができて、非常に興奮しました。

pixekfold-image

pixekfold-image

pixeltablet-image

pixeltablet-image

他にはWorkshopといった、直接Googleの方が講師をしてくれて、一緒に手を動かなしなら学べるエリア、 Office hoursといった自分のアプリやコードをGoogleの方に相談するエリアがありました。

workshop-image

workshop-image

officehours-image

officehours-image

飲食に関しての提供もありました。会場内にEatsエリア、Snacksエリアという感じで、モーニングからランチ、スナック菓子やジュースを自由にもらえるエリアも充実していました。 Coffeeエリアでは、その場で美味しいコーヒーを淹れてくれました。何度も利用させていただきありがたかったです。

coffee-image

coffee-image

セッションの様子

セッションはこれまでのGoogle I/Oで行われていたセッションとはちょっと違った感じで、ステージ上で発表の後半に参加者の質問を受け付けて回答をするという形で行われる事が多かったです。 私は主にMobileステージにいることが多かったのですが、既にGoogle I/Oで公開されているセッションの内容をもとに、質問されている方や、新しく発売するデバイスの感想を伝える方とかもおり、聞いていて面白かったです。

session-image

session-image

Happy Hour

全セッション終了後は恒例のHappy hourがありました。参加者が陽気な音楽とともに、お酒と食べ物を楽しむ時間です。 会場にはエンジニアを意識したカクテルや、タコスなどの食べ物があり、私も楽しませて頂きました。 私は"Tropical TPU"というカクテルを頂きましたが、その強さと美味しさに驚きました。タコスも最高に美味しかったです!

happyhours-image

happyhours-image

tacos-image

tacos-image

これまでのGoogle I/Oとくらべて感じたこと。

既にGoogle I/Oで発表されている内容ベースにはなるので、事前に予習してイベントに参加する事が出来ます。 なので、目新しさという事はそこまで多くないですが、既に発表されている内容をより深く知りたい場合、このイベントはとてもよい機会になると感じました。

これまでオフラインで行われたGoogle I/Oはチケット代もかかっていたので、一概に比較することは出来ませんが、Swagが少なかったことが残念でした。(水筒やキャップ) こういったイベントはSwagを楽しみにしている方もいるんじゃないかなとおもったり。

swag-image

swag-image

最後に

以上が私のGoogle I/O Connect Miamiへの現地参加レポートでした。 Google I/Oとしては2019年ぶりのオフラインでの開催という事で、久しぶりにイベント会場に入りワクワクした事を強く感じました。 そして、日本からマイアミに行くのは本当に遠いということも実感しました。 オフラインのイベントでなければ感じられない事もあるので、来年以降もし参加されるという人がいましたら、同じ形式で行われるかはわかりませんが一つの参考としていただけると幸いです。

hello-image

hello-image

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
この記事をシェアしていただける方はこちらからお願いします。

recruit

DeNAでは、失敗を恐れず常に挑戦し続けるエンジニアを募集しています。